今日は私のハウスでウェルカムパーティがありました。

国際交流!男女の交流もたくさん!

多くのシェアハウスでは管理人が主催のウェルカムパーティが不定期で行われます。
私は3つのシェアハウスで5年、5年、5年以上住んでいますが、全てのハウスでウェルカムパーティが行われていました。
管理人が、新しい人が増えたなと思ったら開催してくれます。
今はあまり交流が盛んではないのですが、それでもこれだけ集まってくれました。
交流が盛んなときにはこの倍くらい集まってくれたりします。
今回は管理人が主催のパーティでしたが、住人が主催のパーティも行われたりします。
夏は花火大会にみんなで行ったり、海に行ったり、冬はハロウィンやクリスマスパーティをすることが多いですかね。
お正月に初詣に行ったりもします!
他にもサッカーのワールドカップを一緒にテレビ観戦したり、WBCを一緒に観戦したり、オリンピックも人気ですね!
スポーツはどこの国も共通で盛り上がります。
今回のウェルカムパーティは日本人3人、エジプト人1人、中国人1人、台湾人1人、イタリア人1人です。
イタリア人の方はご両親が両方共中国人で、イタリアで暮らしているという珍しいパターンですね!
男女で言うと、男性4人、女性3人でだいたい半分ずつですね!
年齢で言うと、10代の大学生1人、20代2人、30代2人、40代2人です。
写真にたこ焼き機があるのが見えると思いますが、今日はリビングルームでたこ焼きパーティでした。
たこ焼きパーティは結構定番で、よくやりますね。
他にも餃子パーティとかピザパーティとかよくやります。
パーティに参加する人は交流が目的の人なので、毎回楽しいですよ。
特に外国人は日本人が大好きなので、話しかけると喜んで対応してくれます。
今日いた人は全員日本語が話せましたね。
あ!そういえば日本語しか話していない!
珍しいパーティだ。

パーティがきっかけで友達の輪が広がる!

イタリア人の男性は、ちょうど昨日ご飯を作るのが一緒になって少し話したのですが、中国人の女性と台湾人の女性は話をしたことがなかったです、顔は見たことありましたけどね。
中国人の女性は20歳くらいの学生だと思っていたのですが、話してみると32歳の社会人でビックリ!
童顔!
日本語上手すぎる!
発音がとても綺麗です。
大抵の外国人は、日本語にその国の訛りがあって大体どこの国の人なのかわかるのですが、この人は発音だけでは完全に日本人でした。
話してみないとわからないものですね。
なんか話しづらそうな人だなぁ、と思っていても、パーティとかに参加して話をしてみると、とても話しやすかったりします。
逆にとても社交的で話し易いなと思っても、長く付き合うと性格悪いなって思う人もいます笑
こういう人が厄介ですよね。
最初は話し易いなと思って仲良くなるけど、後からなんか嫌だなと思っても付き合い続けないといけないですからね汗
最初は良い印象だけど、だんだん悪くなる人もいるし、最初は悪い印象だけど、だんだん良くなる人もいます。
人は見かけで判断してはいけないということが、シェアハウスに住んでいると良くわかりますね。
今日初めて話した人はとても印象が良かったので、また話しかけてみようと思います。
こういう感じで、パーティから少しずつ輪が広がって行ったりします。
恋愛に発展したりもしますよ!

お別れも…

今日パーティに参加していた日本人の一人は来週実家に帰ってしまうようです。
この方はシェアハウスに結構長く住んでいる方で、私の知り合いと、この方の知り合いが一緒だったりします。
理由は聞けなかったのですが、来週引っ越してしてしまうみたいなので、少し寂しいですね。
この方は口数が多い方ではないので、プライベートではあまり話をしたことがないのですが、パーティにはよく参加してくれていて、そのときにお話をする機会がありました。

次はインドカレーパーティ!?

次のパーティどうしようっていう話になったのですが、途中から参加したインド人とインドカレーの話になり、日本で食べるインドカレーとインドで食べるインドカレーは全然違うということで、みんな本物のインドカレーが食べたい!と言ってそのインド人に次はカレーを作ってとおねだりしていました笑
本当に作ってくれるかはわかりませんが、もしかしたら次はインドカレーパーティになるかも!?
インド人は本当に毎日毎食インドカレーを食べています笑
これは本当に大袈裟ではなく、毎食です!
二駅先にインドの調味料などが売っているお店があるらしく、そこでスパイスを仕入れて、毎日毎食違う味のカレーを食べています。
インド人は良い人が多いので、たまにカレーをくれたりします笑
確かに彼らは私が知っているインドカレーとは全く違うカレーを食べています。
私が彼らにもらったカレーには、梅のカレーとか豆のカレーとか芋のカレーとか、本当に様々なカレーがありますが、ナンを食べてるのは見た事ないです!
いつも長細い米をカレーと混ぜて手で食べています。
私にくれるときは気を遣ってスプーンもくれます。
優しい。

まとめ

ウェルカムパーティがきっかけで友達が出来たりもするので、もしシェアハウスで暮らしてみたいと思っている人は、参加してみるのはおすすめです。
私は予定がなければ参加するようにしていて、新しい人と話をするのは楽しいですね。
ただ、いまだに3週間前くらいに引っ越してきた隣の部屋の住人を見たことがない!
隣の人どこの誰だ!?
女性の声のような気がするけど…
ここまでひっそり暮らしている人はなかなか珍しい!
という感じで、今日はウェルカムパーティでした。
ではでは。

マリーウェッジの公式ページはこちら